2012年11月28日水曜日

東京偉蹴FanTV 第13回 第二部 ロック総統『Jリーグ原理主義とは?』の反応まとめ

東京偉蹴FanTV 第13回 第二部 ロック総統『Jリーグ原理主義とは?』の反応まとめ 

冒頭部分のロック総統の意見

ロック総統「Jリーグ開始から20年経ち経済状況は変わりチーム数は10から40に増えた。しかし人口は変わらず1チームあたりのファン数は減っている。当初宮崎からアビスパの試合を見に行っていた人は多かったが今は近隣の大分や熊本にも流れている。それなのにJリーグのレギュレーション(ルール)は昔のまま変わらない。特にスタジアム規模や育成組織などのJ昇格基準。人口や県民所得、経済規模、学生の数が全く違う東京と鳥取が同じ基準でいいのか。これに対する疑問の声は小さいばかりか『昇格する以上当然のこと』と受け入れる風潮さえある。地域差を無視した紋切り型のルールのままである。」

ロック総統「宮崎県は日本で最も財政収入が少ない県の1つである。ホンダロックは県有数の企業であるが関東には同規模の企業は数多ある。こうした経済基盤から見てもJリーグの間尺に合わせるとJに行けないチームが当然出てくる。加えてJを目指す過程で甘美な言葉を以て百年構想や理想が語られることが多いがその裏にある地域財政への負担は語られることは殆どない。メリットを語るのはいいがデメリットも語るべきである。J昇格時の熊本日日新聞の記事は酷く、新潟と鹿島の観客動員数を右肩上がりのグラフで比べさせメリットばかりを強調していた。本来ならそれと同時に赤字の増減幅も紹介すべきである。(Jリーグクラブを作りたい人のための)ワンサイドな情報しか出ていない。」

ロック総統「私は地元にプロチームが出来ることは喜ばしいと思っているしそれを欲しがることも悪いこととは思っていない。ただ鳥取なら鳥取の、東京なら東京の昇格のプロセスがあってしかるべきで、それは昇格時期も要する時間も一緒ではダメ。」

ロック総統「(Jリーグに対して)リスクを含めた正当な評価をして来なかったから長崎の社長が昇格したその日に『5年でJ1』と言ってしまう。そこに非常に危機感を感じる。身内にエクスキューズ(諫言)する人物はいなかったのか。それはもうサポーターが担うしかない。Jリーグ側は言わないし言えない。『チームがあれば一生どこでも応援する』とサポーターは言う。であればこそ『5年でJ1』と言うクラブ目標に対して疑問を持ち諫言すべきである。」

原理主義について

ロック総統「言葉尻を押さえる人たちに言いたいのは、原理主義って言葉からイスラム過激派のハマスやアルカイダを連想させてそれをJリーグに結び付けて過激派だテロリストだと言っているわけじゃなくて、『Jリーグが認めるルール、百年構想に則ってやらないとあなたの地域のサッカーは発展しませんよ?』と、『JFLでも百年構想に沿う事は可能ですがJリーグに入りたいならルール(原理)に従って下さい』と、それこそが原理主義の意味だと思ってる。」

 ムッシュ「まとめますと、『Jリーグが掲げてる理念やJリーグが推進しているルール、原理原則に則って成り立っているクラブやそこを応援しているサポーターのこと』をJリーグ原理主義及びJリーグ原理主義者と…」総統「そこを適正に(プロセスを)踏んでいる人たちは原理主義者ではない。だけど『無理してたりそうじゃなきゃダメだって思っていてそうしなきゃダメって思い込んでる人』は原理主義者よ。」ムッシュ「なるほど。『Jリーグ原理主義にそもそも則ってないのにJリーグこそが自分たちのいるべきカテゴリーだとか言う風にずっと声高に言い続けているクラブやサポーターの人達』のことをJリーグ原理主義だと。」総統「そう。」


重要事項はこんな感じで後日抜粋、まとめていきたいです。後日ね。

2012年11月26日月曜日

エスポルテ浜松

ウナトラス以外にもエスポルテ浜松と言う活動をやっていまして、先日の23日(金)と24日(土)とで遠鉄百貨店のソラモにてチラシ配りをしていました。もっとも現場監督はウナトラス浜松支部長に任せて、立案製作者である自分は在京者&北海道遠征と言うこともあって不参加。支部長をはじめ配布に参加してくれたウナトラス隊員の皆さん本当にお疲れ様でした。ありがとう。

ここで説明。エスポルテ浜松は浜松市に拠点を置くスポーツクラブの試合日程・宣伝を共同告知する活動です。浜松のクラブの浜松市民への認知度向上、引いては浜松市のスポーツ文化の発展に貢献することを旨としています。

で、第2回エスポルテ浜松のチラシはこんな感じ。



前回9月上旬の第1回ではアグレミーナ浜松とHondaFC、浜松・東三河フェニックス、VOLARE FC浜松の4チーム。今回はこれにSPOSiC SHIZUOKAさんと浜松ラグビークラブさんを追加。折り方次第でどのクラブも表に出来るようこの構図にしました。

アグレミーナ浜松の私設応援団ウナトラスの代表ではありますけど浜松を盛り上げるのにフットサルだサッカーだ何だとこだわるつもりはないです。バスケやラグビー、その他スポーツを含め浜松のスポーツ界自体の土壌を肥やして行きたいなと考えています。途方も無い作業ですが千里の道も一歩からです。

2012年11月25日日曜日

スペリオ城北

スペリオ城北の試合観戦&応援に来てます。 東京偉蹴の収録も魅力的だったけど、このチームは経営方式やサポーターと言い色々興味深いので今日はこちら優先。それにアグレミーナ浜松のチャント集動画制作でZorro Azul JOHOKUさんには非常にお世話になっていますし。
しかしながらその試合は埼スタ第4で20時20分から。都リーグは事務所のある国立競技場から半径50km?で試合をやるため埼玉県や千葉県、神奈川県での開催もあるんですよね。ただ問題は時間だ時間。終わる頃には10時近く。普通明日を気にして来れませんよ。

それでも都リーグ2部所属でこれだけサポーターが来てるってことにこのチームの面白さがある。

そして前後半40分ハーフをゴールレスで迎えPK戦へ。結果4-5で敗戦。2部リーグカップ戦準決勝にて今季最終戦を迎えることとなった。

GK中郷はPKを2本触ったもののボールは無情にもネットを揺らす。大健闘した彼は試合後サポーターへの挨拶で号泣。サポーターたちももらい泣きをしていた。スペリオ城北は都2部にしてこの関係を築いている。「来季また見に行こう」そう思える瞬間だった。

ブログ始めます

ブログ始めます。

本当はHamazoで始めようかと思ったのだけど予想以上に不便で止めました。で、結局慣れたBloggerに決定。1年5ヶ月ぶりぐらいにいじったのだけど格段に使いやすくなっていて驚いた・・・。以前はHTMLやその他多くの知識が不可欠でファビコンの設定も自由に出来なかった。使いやすさって長く続けていく上でも非常に重要よね。

さて、このブログはアグレミーナ浜松の私設応援団「ウルトラス浜松」こと「ウナトラス」の活動や浜松市に拠点を置くスポーツクラブの試合・宣伝の共同告知を請け負う「エスポルテ浜松」、後は日々感じたことや思ったことその他諸々を連々と書いていく予定です。

なるべく長く続けたいなあ。